
SNSなら興味のある層に届く
誰もがスマホで情報を探せる時代だから
大規模広告でむやみに多くの人に届けようとするのではなく、
興味のある人へピンポイントに情報を届ける。
それが次世代の効率の良い集客だと考えています。
そのために、弊社は普段から、
- オフィス仲介
- 居抜き退去
- スケルトンオフィス
- シェアオフィス
- 家具譲渡支援
各サービスごとに各種SNSでの発信に力を入れて、潜在顧客の開拓に努めています。
短期間にニーズのある顧客とのマッチングを可能にしています。




誰でも見れる公開物件ではなく、スペシャルな非公開物件を紹介




SNSでは、誰でも見れる公開物件ではなく、スペシャルな非公開物件を紹介しています。
メディア取材
2018年1月放送のフジテレビの特番で「今へやを探しています」に出演




2018年1月放送のフジテレビの特番で「今へやを探しています」に出演しました。
SNSを活用した集客について取り上げられました。
2020.05 TBS「あさチャン」で放送




コロナに合わせた居抜き退去支援について取り上げられました。
最新の物件情報、譲渡家具の情報はこちら
廃棄しますか? 再利用しますか?
大量生産 → 大量消費 → 大量廃棄
使い終わったら丸ごとごみになってしまう、従来の「一方通行」式の生産・消費システムは、見直す時期に来ています。
まだ使えるものは他の人に使ってもらう。
再利用できないものは分解してなるべく資源として、また利用できるようにする。
このような循環型の仕組みをもっと広めていかなければいけないと弊社は思います。
私たちができることは3つ
- 自社で再利用を行う、次の利用者を直接探す
- 廃棄物に合わせた業務の委託先の選定
- 相見積もりの時間削減⇒買取最高額のO社との差額は11万
すべてのケースで同じようなお手伝いができるお約束はできませんが
私たちのつながりの中で本当に必要としている方に引き継いでいきます。
家具廃棄に『ごめんね』から、
引き取り手を見つけて、受け取って『ありがとう』
『ありがとう』が連鎖していきます。
40セットあった家具などはSNSで引取りを見つけました




お問い合わせ
- メール相談 無料
- 依頼前の現地訪問相談、調査 有償(1万円/回)
- 処理の依頼(基本は無料で対応します。案件によってはお受けできないこともございます)
- 別途特別な業務委託費用(承諾を頂き、発注いただく形になります)
オフィス環境もサスティナブルにできるような取り組みの一環です
まだ使えるものは廃棄せずに流通にのせて、再利用をお手伝いしております。
まだ使えるものを流通にのせることで、サスティナブルなオフィス環境を作っていきませんか?
なるべく具体的な情報を頂けるとご提案がしやすくなります。
そのまま退去されたい きれいな店舗、オフィスの方は
こちらからサービスのご紹介をしております。
気軽にご相談ください。
【サスティナブルなスケルトンオフィス物件はこちらから】
https://skeleton-office.tokyo/rentals/